ボアアップやストローカーでセルが回らない時は~
96ci ストローカー仕様の田川さんFXR

ストローカー組んでからセルの回りがギリギリだったんですが、バッテリーが弱ってきた機会に対策を施します。
まず、一番の原因と踏んでいるスターターギヤの減速比。
これを最適化してあげるのが根本的な解決に繋がるので、まずはリングギヤとスターターギヤの丁数変更。

そしておまけ、にしては豪華ですが、かなり消耗していたスターターモーターの新調。

こちらは少しだけハイパワーの1.6KWで、スターターモーター自体の減速比が大きいタイプをチョイス。
これで十分回るはず。
それらを組み込み。

結果は上々。
セルもエンジンもバッテリーも無理する事無くきれいにセルが回るようになりました~。

-KID Custom Factory- (キッド カスタムファクトリー)
・福岡県福岡市早良区東入部8丁目19-16
・Tel/Fax 092-804-5155
・ホームページ http://www.kid-cf.com/
・Facebook http://www.facebook.com/KIDcustomfactory
・Mail info@kid-cf.com
・営業時間10:00~18:00
・定休日 火曜日

ストローカー組んでからセルの回りがギリギリだったんですが、バッテリーが弱ってきた機会に対策を施します。
まず、一番の原因と踏んでいるスターターギヤの減速比。
これを最適化してあげるのが根本的な解決に繋がるので、まずはリングギヤとスターターギヤの丁数変更。

そしておまけ、にしては豪華ですが、かなり消耗していたスターターモーターの新調。

こちらは少しだけハイパワーの1.6KWで、スターターモーター自体の減速比が大きいタイプをチョイス。
これで十分回るはず。
それらを組み込み。

結果は上々。
セルもエンジンもバッテリーも無理する事無くきれいにセルが回るようになりました~。

-KID Custom Factory- (キッド カスタムファクトリー)
・福岡県福岡市早良区東入部8丁目19-16
・Tel/Fax 092-804-5155
・ホームページ http://www.kid-cf.com/
・Facebook http://www.facebook.com/KIDcustomfactory
・Mail info@kid-cf.com
・営業時間10:00~18:00
・定休日 火曜日
スポンサーサイト