fc2ブログ
福岡市は早良区のカスタムショップ キッド・カスタムファクトリーの日常

エボソフテイルカスタム開始!

※ここから98年 FLST コンパクトチョッパー製作紀のブログスタートです。
カテゴリー別のブログでは、プロジェクトスタートから完成までを順番に掲載しているので上から順番に見ていただくと完成まで続けてブログを見ることが出来ます。


先日、カスタム入庫前にオーナー様自ら使わないパーツを取り外して頂いたエボリューションソフテイル。
DSC_3843.jpg

お陰でフルカスタム前恒例の外装引っぺがし作業をしなくてすみました。
DSC_4191.jpg

そこから配線類などの細かいパーツをはぎ取り、要らないステー類を一気にカット。
DSC_4193_20161119003151669.jpg
これでフレームのベースは出来上がり。

オーナー様に用意していただいたホイールのベアリング周りをオーバーホールし、シム調整をしていきます。
DSC_4318.jpg

さらに車種違いのホイールの為、プーリーのアライメントを取るためスペーサーを製作。
DSC_4319.jpg

最後にリヤの車高を調整してローリングシャーシの完成~!
DSC_4324.jpg
コッカ―のたいやが効いているのか、この状態でめちゃカッコいい!

-KID Custom Factory- (キッド カスタムファクトリー)
・福岡県福岡市早良区東入部8丁目19-16
・Tel/Fax 092-804-5155
・ホームページ http://www.kid-cf.com/
・Facebook http://www.facebook.com/KIDcustomfactory
・Mail info@kid-cf.com
・営業時間10:00~19:00
・定休日 火曜日
スポンサーサイト



2016-11-25 : ・製作記 98年 FLST コンパクトチョッパー : コメント : 1 : トラックバック : 0
Pagetop

エボソフテイル リヤフェンダー、シーシーバー製作。

前回でローリングシャーシまで出来ていたこちらのエボソフテイル
DSC_4324.jpg
ブログで追いかけ忘れていたので今更ながら追いかけていきます。

この時はまだ寒くなりかけで、移転して初めての冬を迎えようとしていた頃、
「山の方は結構寒いけど意外といけるね~」とか余裕ぶっこいてたけど、今になってあまりの寒さに恐怖を感じ始めております(笑)

さてさて、まずはリヤフェンダーから始めましょう。
DSC_4422_201701140038053e9.jpg

使用するフェンダーをあてがってみるも、ちょっとだけアールが合って無いようなので、修正してから作業を進めます。
DSC_4423.jpg
KIDにわざわざ足を運んでくれるお客様はこういった部分を信頼して来てくれている方が多いので、小さな事でも気を抜けません。

バッチリタイヤのアールとフェンダーのアールが合いました。
DSC_4424.jpg
気持ちの問題? 

そうかもしれません・・・

次はシーシーバー。
DSC_4890.jpg
炙り手曲げで一本勝負!

完成してからだと磨けない部分もあるので、この時点でピカピカに磨いてから次の作業に進みます。
DSC_4891.jpg

フェンダー裏の配線を止めるタブを大量に製作。
DSC_4894_20170114003856124.jpg

タイヤとのクリアランスが極端に狭いので厳重に。
DSC_4896.jpg

その後、ステーをつけたりなんちゃりして完成!
DSC_4897.jpg

シンプルでスムースなシーシーバーに仕上がりました。
DSC_4899_20170114003900522.jpg

-KID Custom Factory- (キッド カスタムファクトリー)
・福岡県福岡市早良区東入部8丁目19-16
・Tel/Fax 092-804-5155
・ホームページ http://www.kid-cf.com/
・Facebook http://www.facebook.com/KIDcustomfactory
・Mail info@kid-cf.com
・営業時間10:00~19:00
・定休日 火曜日
2017-01-16 : ・製作記 98年 FLST コンパクトチョッパー : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

タンク製作 -理想のマウント位置-

前回でリヤ回りが出来上がったエボソフテイル。
DSC_4906_201701140205280fa.jpg
今回はタンク製作です。

使用するベースタンクはナロースポーツスタータンク。
DSC_4905.jpg
定番のタンクで、汎用品やボルトオンも多く出回っていますが、取り付け位置や各部の処理でその完成度は大きく変わります。

定番になっているだけに、きちんと処理すれば本当にカッコいいタンクだと思います。

まずはタンク下のエッジを丸く板金していきます。
DSC_4908.jpg
このひと手間で汎用スポタンのチープさが消えて、ぐっと大人っぽくなります。

そこからレーザーを使ってセンターを正確に出したうえで、
DSC_4911.jpg

タンクのマウント位置を決めていきます。
DSC_4925.jpg
特にエボの場合はこのタンク位置が全体のバランスを決める一番大事な部分で、KIDの場合、大抵トンネルを作る上で「メンドクサイ」位置になりますが、この位置は譲れないな・・・もうちょっと下かな・・・ブツブツ(笑)

-KID Custom Factory- (キッド カスタムファクトリー)
・福岡県福岡市早良区東入部8丁目19-16
・Tel/Fax 092-804-5155
・ホームページ http://www.kid-cf.com/
・Facebook http://www.facebook.com/KIDcustomfactory
・Mail info@kid-cf.com
・営業時間10:00~19:00
・定休日 火曜日

2017-01-18 : ・製作記 98年 FLST コンパクトチョッパー : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

エボソフテイル タンク製作後編 

前回でタンクのマウント位置の確認までやったソフテイルのタンク製作ですが、
こちらは、純正のフレームのステー類をカットした部分、
DSC_4928.jpg

周りの鋳肌に合わせて馴染むように処理しておきました。
DSC_4929.jpg

そしてメンドクサイ トンネルを製作して裏板を溶接なんですが、ここでKIDの溶接に変化が!?
DSC_4940.jpg
溶接を始めてから、少しずついろんな発見をして、そのたびに少しずつ上達してきましたが、15年ほどたったこの時、また一つ大きな発見をして、また少し自分の理想の溶接に近付きました。
溶接は本当に奥が深くて楽しいです。

少し進化した溶接ビートを見てニヤニヤするKID・・・
殆ど塗装で消えますが・・・
DSC_4947.jpg

そして、今回のコックは定番のピンゲル。
DSC_4937.jpg

やはり、安定の信頼感、使っていて本当に気持ちがいいコックです。
長年使っても補修パーツがあるので、ちゃんとオーバーホール出来るのも◎
DSC_4949.jpg

最後に圧力検査。
DSC_4958.jpg
ヨッシー君が設置してくれた屋外シンクで作業がすこぶるやりやすくなりました。 

DSC_0730_201701152336479d9.jpg
ありがとうヨッシー君! でもバイクはもう少し待ってってね~(笑)

そんなこんなでタンク完成!
DSC_4950.jpg
定番の中にもこだわりの詰まったタンクです。

-KID Custom Factory- (キッド カスタムファクトリー)
・福岡県福岡市早良区東入部8丁目19-16
・Tel/Fax 092-804-5155
・ホームページ http://www.kid-cf.com/
・Facebook http://www.facebook.com/KIDcustomfactory
・Mail info@kid-cf.com
・営業時間10:00~19:00
・定休日 火曜日
2017-01-20 : ・製作記 98年 FLST コンパクトチョッパー : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

エボソフテイルカスタム シートマウント~メーターステー製作

去年の6月に福岡市の早良区に来てから未だに作業の合間を縫って工場内装作業を進めてはいるんですが、有難い事になかなかその時間が取れません。
DSC_5216.jpg
そんな僕を見かねて長男坊が床塗りをやってくれています。
まだ邪魔ばっかりの5才児ですが、これから少しづついろんな事が出来るようになって、いずれ小遣い稼ぎにあなたのバイクのタイヤ交換とかしてるかもしれませんよ~ 今のうちにお菓子で手なずけておきましょう(笑)

さて、タンクが出来上がったソフテイル、お次は細かい部分をバシバシ進めていきます。

まずはシートマウント。
DSC_4965_201701160004535e6.jpg

フロントは汎用ステーを買い忘れていましたが、届くの待つのが面倒だったんで製作。
お客さんラッキーパターンです(笑)
DSC_4966.jpg

次はメーターステー
DSC_4982.jpg

DSC_4987.jpg


大分出来上がって来ましたね、
後はメッキと塗装をお願いして、その間にフレームの塗装やら配線やら進めていきましょう。
DSC_4993.jpg
ん~ やっぱりシートは本革の方がいいな~ オーナーさんに相談だ!


-KID Custom Factory- (キッド カスタムファクトリー)
・福岡県福岡市早良区東入部8丁目19-16
・Tel/Fax 092-804-5155
・ホームページ http://www.kid-cf.com/
・Facebook http://www.facebook.com/KIDcustomfactory
・Mail info@kid-cf.com
・営業時間10:00~19:00
・定休日 火曜日
2017-01-22 : ・製作記 98年 FLST コンパクトチョッパー : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム  次のページ »

プロフィール

キッド

Author:キッド
―KID CUSTOM FACTORY―キッドカスタムファクトリーはハーレー・ダビッドソンを中心としたカスタムショップです。
世界に一台、あなただけのカスタムバイクを製作いたします。その他、一般整備、車両販売、車検、など、バイクライフをサポートいたします。

「Kid Custom Factory」
福岡県福岡市早良区東入部8丁目19-16
TEL 092-804-5155
FAX 092-804-5155
ホームページへGO!
facebookへGO!

FC2カウンター

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR