ヘリテイジ・スプリンガー リヤフェンダー製作
※ここから「FLSTS コンパクトチョッパー 製作記」のブログスタートです。
カテゴリー別のブログでは、プロジェクトスタートから完成までを順番に掲載しているので上から順番に見ていただくと完成まで続けてブログを見ることが出来ます。
元ヘリテイジスプリンガーのこちらの車両、バラバラにしたら早速リヤフェンダー製作に入りました。

材料のフェンダーですが、若干ですがタイヤとフェンダーのアールが合ってません。
修正後がこちら。

はっきり言ってしまうと、ここら辺はやらなくてもお客さんから突っ込まれる事は無いでしょうし、言わなきゃ誰も気づかないでしょうから、自分で言っちゃいます。 完成度が違います。
んで、子供に溶接面被せて遊んだり、

動力ボール盤の威力にビビったりしていると

水田さん到着。

MONDOさんにお願いしていたフロントフェンダーの塗装が上がって来たので装着して完成です。
実は以前、日本に来たばかりの15年モデルのCVO新車にPMホイールを組み込むという何とも緊張感のある貴重な経験をさせて頂いていたのです。

ブログが間に合って無さ過ぎですが、余裕が出来たらまた、事後報告ブログ書きます。
そして、理恵氏ダイナは車検。

最近自身で購入したケンズ・ファクトリーさんのヘットライトですが、真鍮のリングがなかなかクスまないので、エイジング加工して下さいと頼まれたのですが、
外してみると実はソリットのブラスの方ではなく金メッキの方を買っていた事が発覚。 (ケンズ・ファクトリーさんの商品にはリアルブラスタイプと金メッキタイプがちゃんと用意されています。)
意気消沈の理恵氏。
その悲しみは僕らの予想をはるかに超えており・・・

笑顔でリングを放り投げる。。。
※その後ちゃんとキャッチして商品は無傷です。
明日、ブラスのリング単品で注文出来るか確認してみます。
そしてフェンダーの方は前側のステーが完成。

リヤ側、ストラットのパーツをこさえた所で今日はタイムアップ。

今日はその他、ヘリテイジスプリンガーオーナーさんとの打ち合わせだったり、JPストローカーの西村さんがアイスいっぱいもって遊びに来てくれたり、色々あって楽しい一日でした~。
カテゴリー別のブログでは、プロジェクトスタートから完成までを順番に掲載しているので上から順番に見ていただくと完成まで続けてブログを見ることが出来ます。
元ヘリテイジスプリンガーのこちらの車両、バラバラにしたら早速リヤフェンダー製作に入りました。

材料のフェンダーですが、若干ですがタイヤとフェンダーのアールが合ってません。
修正後がこちら。

はっきり言ってしまうと、ここら辺はやらなくてもお客さんから突っ込まれる事は無いでしょうし、言わなきゃ誰も気づかないでしょうから、自分で言っちゃいます。 完成度が違います。
んで、子供に溶接面被せて遊んだり、

動力ボール盤の威力にビビったりしていると

水田さん到着。

MONDOさんにお願いしていたフロントフェンダーの塗装が上がって来たので装着して完成です。
実は以前、日本に来たばかりの15年モデルのCVO新車にPMホイールを組み込むという何とも緊張感のある貴重な経験をさせて頂いていたのです。

ブログが間に合って無さ過ぎですが、余裕が出来たらまた、事後報告ブログ書きます。
そして、理恵氏ダイナは車検。

最近自身で購入したケンズ・ファクトリーさんのヘットライトですが、真鍮のリングがなかなかクスまないので、エイジング加工して下さいと頼まれたのですが、
外してみると実はソリットのブラスの方ではなく金メッキの方を買っていた事が発覚。 (ケンズ・ファクトリーさんの商品にはリアルブラスタイプと金メッキタイプがちゃんと用意されています。)
意気消沈の理恵氏。
その悲しみは僕らの予想をはるかに超えており・・・

笑顔でリングを放り投げる。。。
※その後ちゃんとキャッチして商品は無傷です。
明日、ブラスのリング単品で注文出来るか確認してみます。
そしてフェンダーの方は前側のステーが完成。

リヤ側、ストラットのパーツをこさえた所で今日はタイムアップ。

今日はその他、ヘリテイジスプリンガーオーナーさんとの打ち合わせだったり、JPストローカーの西村さんがアイスいっぱいもって遊びに来てくれたり、色々あって楽しい一日でした~。
スポンサーサイト
大人なシーシーバー製作
今日は 隊長のパンク修理から作業開始。

もう釘は踏みませんように。。。
さて、元ヘリテイジですが、先日作ったカラー類を使ってシーシーバーを製作していきます。

スタンダードな手法。

少しのアクセント。

大人のシーシーバー完成です。

-KID Custom Factory- (キッド カスタムファクトリー)
・福岡県福岡市南区警弥郷1丁目38-1
・Tel/Fax 092-210-9819
・ホームページ http://www.kid-cf.com/
・Facebook http://www.facebook.com/KIDcustomfactory
・Mail info@kid-cf.com
・営業時間
11:00~20:00
・定休日 火曜日

もう釘は踏みませんように。。。
さて、元ヘリテイジですが、先日作ったカラー類を使ってシーシーバーを製作していきます。

スタンダードな手法。

少しのアクセント。

大人のシーシーバー完成です。

-KID Custom Factory- (キッド カスタムファクトリー)
・福岡県福岡市南区警弥郷1丁目38-1
・Tel/Fax 092-210-9819
・ホームページ http://www.kid-cf.com/
・Facebook http://www.facebook.com/KIDcustomfactory
・Mail info@kid-cf.com
・営業時間
11:00~20:00
・定休日 火曜日
元ヘリテイジ コンパクトチョッパー タンク製作
そういえば今製作している元ヘリテイジの元の車両を紹介してなかったですね。

こちらが今回のベース車両 97年式 ヘリテイジスプリンガーです。
これをベースに今回はスタンダードなコンパクトチョッパーを製作していきます。
素敵な車両ですが、コンパクトチョッパーになって頂くためにいつも通りいらない外装は躊躇なくハズしてしまいます。
オーナーの大庭さん。

革細工が得意なので今回はシートとETCカバーの製作を担当して貰います。 楽しみです!
では、忘れていたベース車両の紹介が終わった所で、タンクの製作に入っていきます。
まずはフレームの処理から。
タンクのステーやらメータのステーやらメインチューブ上についたいらないものを取り去ります。

しかしこれではなんかツルンとしていて趣がないので、
若林隊長のスプリンガーチョッパーの製作時に出てきた鋳肌加工を施すとかなり良い感じに。

プロジェクトバイクで身に付けた技術はこうやって他のバイクに生かされていくんですね。
そして今回使用するタンクはこちら、ナロースポタン。

完成品で無く底面が無い加工用のモノを使っているのには色々と意味があるんです。
まずは底面の角に小さなアールを入れたかった事。

これだけで見違えるほど高級感が増します。
そしてマウント位置を後ろに下げたかった事。

エボリューションはフレームの形状上、市販のタンクだと前寄りにしかタンクを付けられませんが、加工用を使ってトンネルを製作する事により、取り付け位置が自由になります。
タンクの位置はかなり重要ですからここは妥協したくありません。
マウント完了。

出来合いのスポタンを乗っけるだけよりも、高級感、車体のバランス共にバッチリ決まったと思います。
-KID Custom Factory- (キッド カスタムファクトリー)
・福岡県福岡市南区警弥郷1丁目38-1
・Tel/Fax 092-210-9819
・ホームページ http://www.kid-cf.com/
・Facebook http://www.facebook.com/KIDcustomfactory
・Mail info@kid-cf.com
・営業時間
11:00~20:00
・定休日 火曜日

こちらが今回のベース車両 97年式 ヘリテイジスプリンガーです。
これをベースに今回はスタンダードなコンパクトチョッパーを製作していきます。
素敵な車両ですが、コンパクトチョッパーになって頂くためにいつも通りいらない外装は躊躇なくハズしてしまいます。
オーナーの大庭さん。

革細工が得意なので今回はシートとETCカバーの製作を担当して貰います。 楽しみです!
では、忘れていたベース車両の紹介が終わった所で、タンクの製作に入っていきます。
まずはフレームの処理から。
タンクのステーやらメータのステーやらメインチューブ上についたいらないものを取り去ります。

しかしこれではなんかツルンとしていて趣がないので、
若林隊長のスプリンガーチョッパーの製作時に出てきた鋳肌加工を施すとかなり良い感じに。

プロジェクトバイクで身に付けた技術はこうやって他のバイクに生かされていくんですね。
そして今回使用するタンクはこちら、ナロースポタン。

完成品で無く底面が無い加工用のモノを使っているのには色々と意味があるんです。
まずは底面の角に小さなアールを入れたかった事。

これだけで見違えるほど高級感が増します。
そしてマウント位置を後ろに下げたかった事。

エボリューションはフレームの形状上、市販のタンクだと前寄りにしかタンクを付けられませんが、加工用を使ってトンネルを製作する事により、取り付け位置が自由になります。
タンクの位置はかなり重要ですからここは妥協したくありません。
マウント完了。

出来合いのスポタンを乗っけるだけよりも、高級感、車体のバランス共にバッチリ決まったと思います。
-KID Custom Factory- (キッド カスタムファクトリー)
・福岡県福岡市南区警弥郷1丁目38-1
・Tel/Fax 092-210-9819
・ホームページ http://www.kid-cf.com/
・Facebook http://www.facebook.com/KIDcustomfactory
・Mail info@kid-cf.com
・営業時間
11:00~20:00
・定休日 火曜日
オーナーによるオーナーのための本革シート製作
今回のシートは本革シートワンオフ!
オーナーさんが革細工をやっているので、自身で製作していただきます。

製作したシートベースにあらかじめ裏の革を張ってもらい、そこにキッドがアンコを張って、またオーナーさんに表を張ってもらいます。

ペイントやメッキやシートなど、複数の職人で仕上げるパーツの製作の場合は、出来るだけ相手の作業の勉強をして、次の作業がしやすいように、考えながら仕上げます。


たとえ、必要の無い部分まで綺麗に仕上げてしまって、時間がかかってしまっても、次の職人に
「いいモノに仕上げたい!」
という気持ちが伝染してくれればそれで良いと思っています。
-KID Custom Factory- (キッド カスタムファクトリー)
・福岡県福岡市南区警弥郷1丁目38-1
・Tel/Fax 092-210-9819
・ホームページ http://www.kid-cf.com/
・Facebook http://www.facebook.com/KIDcustomfactory
・Mail info@kid-cf.com
・営業時間
11:00~20:00
・定休日 火曜日
オーナーさんが革細工をやっているので、自身で製作していただきます。

製作したシートベースにあらかじめ裏の革を張ってもらい、そこにキッドがアンコを張って、またオーナーさんに表を張ってもらいます。

ペイントやメッキやシートなど、複数の職人で仕上げるパーツの製作の場合は、出来るだけ相手の作業の勉強をして、次の作業がしやすいように、考えながら仕上げます。


たとえ、必要の無い部分まで綺麗に仕上げてしまって、時間がかかってしまっても、次の職人に
「いいモノに仕上げたい!」
という気持ちが伝染してくれればそれで良いと思っています。
-KID Custom Factory- (キッド カスタムファクトリー)
・福岡県福岡市南区警弥郷1丁目38-1
・Tel/Fax 092-210-9819
・ホームページ http://www.kid-cf.com/
・Facebook http://www.facebook.com/KIDcustomfactory
・Mail info@kid-cf.com
・営業時間
11:00~20:00
・定休日 火曜日
見えない部分の加工。
今日は、カスタム製作で、ぜんっぜん目立たない部分の加工について。
ヘリテージスプリンガーのコンパクトチョッパー製作の時、もちろんフロントフェンダーを外すんですが、
そうすると、フェンダーストラットがアクスルシャフトと共締めなんで、アクスルシャフトの長さが余っちゃうんですね。
それはカラーとかで誤魔化せるレベルじゃないんで、シャフトを短く加工せねばなりません。
カットしてネジ切り加工。

割りピン穴フライス加工。

出来上がったら純正と同じ・・・

こんなに短くなったんですね。

カスタム車両って、こんな風に、見えない所で色んな加工が施されているんですよ~ っていう押しつけがましい話でした~。
-KID Custom Factory- (キッド カスタムファクトリー)
・福岡県福岡市南区警弥郷1丁目38-1
・Tel/Fax 092-210-9819
・ホームページ http://www.kid-cf.com/
・Facebook http://www.facebook.com/KIDcustomfactory
・Mail info@kid-cf.com
・営業時間
11:00~20:00
・定休日 火曜日
ヘリテージスプリンガーのコンパクトチョッパー製作の時、もちろんフロントフェンダーを外すんですが、
そうすると、フェンダーストラットがアクスルシャフトと共締めなんで、アクスルシャフトの長さが余っちゃうんですね。
それはカラーとかで誤魔化せるレベルじゃないんで、シャフトを短く加工せねばなりません。
カットしてネジ切り加工。

割りピン穴フライス加工。

出来上がったら純正と同じ・・・

こんなに短くなったんですね。

カスタム車両って、こんな風に、見えない所で色んな加工が施されているんですよ~ っていう押しつけがましい話でした~。
-KID Custom Factory- (キッド カスタムファクトリー)
・福岡県福岡市南区警弥郷1丁目38-1
・Tel/Fax 092-210-9819
・ホームページ http://www.kid-cf.com/
・Facebook http://www.facebook.com/KIDcustomfactory
・Mail info@kid-cf.com
・営業時間
11:00~20:00
・定休日 火曜日